Flash

 Stringの操作

文字列の操作のための構文を忘れがちなのでメモー 注意点:文字列の一文字目が0としてカウントされる(変数扱い?) 文字列のながさXXX.length 検索で最初の位置を返すXXX.index.Of("x",開始位置)//開始位置の省略可 検索で最後の位置を返すXXX.lastIndex.O…

 trace()の内容が[出力]パネルに表示されない件・解決

タイトルの件(http://d.hatena.ne.jp/texas_tgb/20050413#p1)ですが、MMのサポートさんと数回メールのやりとりをさせていただいて、解決しました。 トラブル:MacOSXでFlashMX pro 2004 でtrace()の内容が[出力]パネルに表示されなくなった解決法: FlashM…

 キーイベントは適材適所で選ぶ彼

特定のキーが押されたときにイベントを起こす、要は「右矢印押されたらムビークリップを右へ、左矢印なら左へ動かす」ってぇのに、最初はkeyListenerを使いました。 //--keyListenerを定義して、キーのUpDownをキャプチャーする var mykeyListener = new Obj…

 なぜだかtrace()の結果が[出力]パネルに表示されない

タイトル通りの症状が出て、開発が滞って仕方がありません。なぜなんだ。 FlashMX2004自体の再インストール、FlashMX2004を削除してからの再インストール、初期設定の削除、Configurationファイルの全削除、修正パッチのアップデートもしてみましたが、何も…

 テキストBOXをイジらせない・文字を選択させない

TEXTBOX.selectable = false;

 文字列を分割・結合

var StrA = XX.split("区切り文字",1); //区切った要素を先頭から1つ、という意味 var StrB = (XX.split("区切り文字",2)).join(""); //区切った前後を繋げる var StrC = (XX.split("変換前")).join("変換後"); //最初に見つけたのだけ置き換える FlashはStr…

 コンポーネントを自作する用ドキュメント

FlashMXで加わっている「コンポーネント」は非常に便利なんですが、著作関係がはっきりしない(本音は調べていない)ので、自分の作品に使えるのか不安。使えるだろう、とは思うんですが、権利関係はシッカリしておかないと後から「知らなかった」じゃ済まな…

 hitTest()と深度の関係

同じ名前にした複数のMC(子)をステージに並べ、それをくるんだMC(親)を用意。親を動かしながら子に対してhitTest()を試したら、一番深度が深い子にしか反応しなかった。非常にショック。

 String(X.substr(x,x);

戻り値を文字列に変更するString() 文字列から任意の部分を切り出すX.substr(x,x)

 Sound.loadSound()

外部のMP3ファイルを読み込んでループ再生すると、微妙にズレるので悩んでいたら、既知の問題でした。 http://www.flash-jp.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=547&forum=11&viewmode=flat&order=ASC&start=0 有用な情報に感謝を。 ちなみにSound.lo…

 MovieClip.attachMovie()

ライブラリにはあるが、ステージに置いていないMCをスクリプトでステージに表示する場合に使用するMovieClip.attachMovie()ですが、MC_A(ステージに置いてある)からMC_B(ライブラリに置いてある)を呼び出す場合【MC_BはMC_Aの中に呼び出される】のね。決…

 LoadVars()が意図したとおりに動かないコトへの考察

参照:http://d.hatena.ne.jp/texas_tgb/20050114#p3 問題は「プレビューとブラウザで動作が違う」事だったんですが、思うにLoadVars.onLoad()は「ファイルを正常に読み込んだらTrue、エラーならFalseを返す」メソッド(?)なので、ファイルの中身を読み込…

 トニー、LoadVars.onLoad()が動かないよ

プレーヤではfalseが返ってくるけれど、ブラウザで表示すると返ってこないよ。FlashMX2004自体をアップデートしてみたけど変わらない。OSXとWinで同様。プラグインも最新版に差し替えてみたけれど変わらない。意味ワカンネ。 myLoadVars = new LoadVars(); m…

 入力エリアにフォーカスを移す

Selection.setFocus(入力エリアへのパス);

 select case 文

REALbasicでのselect〜case(条件により複数の反応がある)文をFlashMXでは switch (number) { case 1: trace ("1"); break; case 2: trace ("2"); break; case 3: trace ("3"); break; default: trace ("条件以外") }と書く。breakを忘れると下位条件が全て…

 キャッスルバニアかよ!>やったことない

インターフェイスをFlashでやってるだけなのかもしれないが、単純にスごいと思うなぁ。中り判定とかマップ事の地面位置保持とかドウやってるんだろう。 キーボードを選ぶのかバグなのか、ガイルにタコ殴りにされた。パンチでねぇ〜ぞ!!(筐体ゴンゴン!!)