iPhoneが欲しくてムズムズしています

しかし使い道が無いじゃないか。
そこで、最近出揃ってきた感のあるUMPCを購入することを妄想。実は欲しかった。
しかし使い道が無いじゃないか。
そこで、家に転がっているthinkpadにメモリを増設することを妄想。やっぱメモリはフル搭載。
しかし使い道が無いじゃないか。
そこで、家に転がってるPC/ATubuntuをインストールして自宅サーバを新しくすることを妄想。稼動中のサーバで十分だ。
結局、使い道は無いけどな!

と、まぁ、何か買って物欲を紛らわさないとムラムラが収まらないよ、と。
iPhone買うつもりだったんだけど、SOFTBANKがキライなのよね〜。

 それが島田伸介のやり方だ

昨夜、リアルタイムの放送でジョジョの話をやってましたね。「深イイ話」って番組でした。番組名は聞いたことがあったんですが、島田伸介さん司会の番組なのね。

んで、チャンネルをガチャガチャと廻しながら断片的に観たので本筋ははずしているかもしれませんが、島田伸介さんが「勝ち抜いていくとか成功するって事は孤独やねん」といった趣旨の話をしていました。100人で戦って10人に選ばれたら負けた90人とは仲良くできないからウンヌン。
それ自体は考え方だから別にいい。
でもさ、島田伸介さんはその「孤独だ」って話を出演者に向けてしてるんだよね。チュートリアルなんて勝ち抜いたからど〜だ、羽鳥アナウンサーなんて勝ち組だからど〜だ。
あざといよな。
TV番組に出られるタレント・アナウンサーなんて、素人参加番組でもない限り選ばれたり勝ち抜いた人なわけで、あの場にいて勝つことで感じる寂しさを知らない人なんているわけナイんですよ。その場の誰もが感じたことのある感情に名前をつけて口に出し、話の裏に「俺はお前の気持ちを分かってる」って匂わせて人心掌握。なるほどそれが彼のやり方か。
以前、清水ミチコさんが三谷幸喜さんとの対談で「新作モノマネを毎回要求されて辛いよな、って伸介さんに言われて嬉しかった」と話しているのを読みましたが、その現場を観た。勉強になります。

 3Dとセル画は違うさ。

http://www.varietyjapan.com/news/movie/2k1u7d000002enyg.html

「昔はセル画で、色のコントロールが自由ではなかった。デジタル技術によって、今考えられる色でつくり直すことができた」

一読したとき「3Dとセル画(手塗りじゃなくてもね)はそもそも表現方法として違うべさ」と思ったんですが、もう一回読んで納得。押井サンが言ってるのは3Dじゃなくてデジタル表現だった。アタイの勘違い。

セル画表現ってのはそもそも「どこまで省略するか・どうやって省略するか」がポイントだと思っています。それに対して3D表現ってのは「どこまで細密にするか・細密にできるのか」って方向に走りガチで、情報多すぎて集中できないといいますか、脳の処理速度やら許容範囲をオーバーしてるんじゃねぇのか、と言いたい。注意点は3つ。

  1. ボクが年寄りなのが問題で、3D表現で育った若者は高速処理できるから何も問題じゃない。
  2. 画面の緩急と視点の移動を盛り込んでない表現者側の勉強不足やら意識不足。
  3. 情報を逃すまいと集中するから気持ち悪くなるんだ、ぼ〜っと全体を観ろ。

他にもいろいろあるのかもしれません。

技術がすくい上げてきた表現への渇望と情熱が、更に表現者の強い意識を要求してる、って事だと思います。

別の言葉でいうと、絵筆が思うように動かなくって表現者であることを諦めようかと思った奴らを掬い上げてきた3D表現ですが、絵的に表現できることから、表現すべき・伝えるべき事へのフォーカスを要求するほど技術的にこなれた、普及したんだな、って事です。
いつの時代も最終的には人の意識に依存するのよ。だって最終クライアントも人なんだもの。

 Windows2000ユーザはWindowsXP HOMEを買うと苦労するぜ。っていうか苦労した。

祝!WindowsXP販売続行!(http://slashdot.jp/articles/08/06/04/2326209.shtml
なんだよ慌てて買ったのに。まぁ、腐るモンでもないしOKとしましょう。

で、だ。

自宅ではWindows2000を使用して何も問題を感じていなかったボクですが、さすがに土日どころかゴールデンウィークも会社にフル出場して仕事をする理由が「会社のPCにしかFireworksインストールされてない」というのは情けないので、ここはひとつ、大人の経済力でFireworksをババンと購入し、家で仕事をしようじゃないか、家でも仕事するのが基本かよワーカホリックめ、という事になったワケです。そうだよ、買えばイイんじゃないか!そうすれば通勤時間分仕事ができる!病気だ!ワーカホリックだ!

さっそくAdobeのサイトに行きまして、お試し版をDLしましょう(ちなみに6月中は諸般の事情によりDL中止してます)。パッケージよりデータを愛するボクとしましては、店舗でDVDパッケージ買うよりネットでDLしてからライセンスだけ買うのでOK。つーかメインマシンにDVDドライブ付いてナイヨ!

さっそくDLするぜウヒヒヒヒ、とニヤけながらソフトウェア動作必須条件と読んでいましたら、素敵なメッセージに気づきました。

「FireforksCS3使いたいならメモリは1G必須な。あ、それとWindowsの場合はXPにしかインスコできないんでヨロシク。」

・・・メモリ・・・512MBしか積んでないヨ・・・OSも・・・Windows2000ダヨ・・・ボク・・・。買いに行ってきます。

DLしようとしたのが夜中だったモンでモンモンとしながら夜が明けるのを待ち、小雨の降る中を秋葉原へゴー!昨夜のうちにネットで調べたメモリ最安値の店舗に到着!開店まであと2時間!アホか。店に入ってもイラッシャイマセを言わない喫茶店に入ってコーヒーを頼むと紙コップに入ったコーヒーがでてきて驚いた。エコロジー魂がギュンギュンします。挨拶もしないし自動販売機みたいだナ、と思いながら時間をツブし、PC店の店員さんがドアを開けた瞬間にダッシュ!みみみみみ、みせあいてまふかっ!(申し訳ありませんお店は開店しましたでしょうか?)はい、開きましたよ。めもっ、めももももりりががが(私はPCのメモリを探しているんですが、商品はどちらにありますか?)メモリはそちらの奥です。あばふ!(ありがとうございます)

商品棚の前へ行き、価格リストを見上げます。え〜っとえ〜っと、在・庫・切・れ☆

マジカヨーーーーーー。

ドヨンとした目をしながらレジ内の店員さんに聞いたところ、バルクじゃないメモリは全て取り寄せだってサ。そういやネットにも納期1週間とか書いてあったサ。仕方ないサ。でもあきらめないサ。知ってる店を全て廻るぜ!別段特殊なメモリってワケじゃねぇし在庫してるトコもアンじゃろガァ〜イ!

結論。3時間彷徨ったけど無かったヨ。

死んだ魚の目をして家に帰り、ネットで申し込みました。同時にWindowsXPDSP版(メモリやHD、ROMドライブなどと一緒だと購入できる奴。通常パッケージより安い。)もオーダーするのを忘れません。FireworksCS3の対応を調べたらXP HOMEでもインストールできるらしいからProfessionalじゃなくてHOMEにしよう。十分だ。あぁ楽しみだ楽しみだまだかまだか届け届け届けこの想い届け荷物!たかだかメモリとOS買うだけで、ずいぶんと大冒険したような気がします。

〜5日経過〜

ピンポーン宅配便で〜ス。ドア・オープン!ラベル・カクニン!ハンコ・オン!ハコ・オープン!ショウヒン・チェック!届いた!

パッケージをバリバリと開け、さっそくメモリを増設。オッケー!あとはWindowsXP HOMEをインストールしてFireworksCS3を入れれば、やっと目的が達成されます。いや、目的は自宅で仕事だった。だけど今はそんなもんドウだってイイ。やっと買えたメモリを増設してOSをアップデートするのだ。それがボクの目的なのだ。そのためにこの数日を過ごしてきたのだ。大事なデータを増設してあったDドライブに避難させ、内臓のCドライブを初期化してWindowsXP HOMEをインストールします。サラサラと終了。よっしゃ〜!!雨の秋葉原を彷徨った日々よサラバ!週末出社の日々よサラバ!これで地獄の日々とはオサラバだゼ〜!!

これからが本当の地獄だったのです。


何のトラブルも無くOSのインストールは終わり、PCを再起動させると会社で見慣れたWindowsXPの起動画面が現れます。初回起動時の設定をポチポチと入力し、解像度の低いデスクトップが表示されました。うっしゃ、あとは各種ドライバをインストールすれば元通りだぜ必要なドライバ類はDドライブに避難させてあるもんねマイコンピュータからDドライブを開いてっと、あれ。Dドライブがマウントしてない。マウスの右クリックから「最新の情報に更新」っと。あれ。再起動させてみよっか。再起動っと。立ち上がった。あれ。Dドライブ。あれれ。あれれれれれれれ?!

Windows2000の時には使えていたドライブがマウントしやがりません。イヤな予感。波打つ心臓。滲んでくる手汗。Dドライブにはア〜ンなデータやコ〜ンなデータが入っていたのに。具体的に言うとメールのバックアップと請求書が入っていたのに。奥さん、非常にヤバイですよこりゃ。放っておくと大変なことになりますよ。前世の因縁です天草四郎の生まれ変わりです0120333906〜♪

前世を信じて泣いたり幸運の壺を買う前にできることがあるだろう、ってんで「マイコンピュータ」を右クリックして「管理」を選び「ディスクの管理」を表示します。おぉDドライブあった!マウントしてないダケだった。なんだよ壊れてるワケじゃないんじゃんビビらせやがって。なんだか知らないが「オフライン」になってやがる。なんだよオフラインって。どうすれば「オンライン」になるんだよ。おちつけ落ち着け、Cドライブはマウントしてるんだから同じ状態にすればイイわけだ。Cドライブは「ベーシック:オンライン」になってる。Dドライブは「ダイナミック:オフライン」になってる。Dドライブを右クリックしてみよう。おぉ「ベーシックディスクに変換」なんてのがあるじゃないか!ダイナミックとベーシックの違いが分からないが、選んでみよう。ポン。アラートがでた。「初期化するぜ」ダメェェェェェェェ!

マウントしないDドライブ、意味の分からないダイナミックとベーシック、初期化するぞと脅すPC。いったいこの世はどうなってんだ、右も左も分からないぜ。だがしかし。諦めるわけにはいかないDドライブ、なんとかする方法があるはずです!困ったときはグーグル先生に聞いてみよう!って再インストールしたばっかりだからネットに繋がらねぇ!繋げるためのドライバが入ってるDドライブが認識しねぇ!Dドライブ認識させる方法が分からねぇ!ネット!ドライバ!Dドラ!ネ!ド!ラ!ネ!ド!ラ!

ひとしきり騒いだら楽しくなってきたので、押入れから埃をかぶったノートパソコンを引っ張り出して起動します。これでネットを調べよう。ついでにメールチェックをしよう。急ぎのメールじゃないけど返信しておこう。古いノートでもYouTubeは結構動くんだな。面白いなぁドアラ。あはははは。

〜〜3時間経過〜〜

まさかあそこで室伏とはねぇ。グビリ。う〜ぃ、ガサゴソ、柿ピー無くなっちまったぃ、えっと、ラーメンでも喰いに行こうかなぁ〜

〜〜コンビニ行ってきた〜〜

ボリボリ。しょっぱいなイカ煎餅。ボリボリ。なんで古いノートPCが机に出してあるんだよ。あぁ検索するんだった。ボリボリ。

〜〜2分経過〜〜

えっと、要はディスクのフォーマットには「ベーシック」と「ダイナミック」があって、WindowsXP HOMEでは「ダイナミックディスクはマウントできない」んだってサ。WindowsXP ProfessionalではOKだそうな。なんだそりゃ。憎い!このドス黒いものは何だ!あなたの心です!(C)銭形

そのまま検索を続けてみましたが、同じ現象になって質問しても回答が無かったり、困ったから初期化した、とかの情報ばかり。ぬぬぬぬぬ、仕方ない。WindowsXP止めてWindows2000に戻すべ(方言)。だってDドライブのデータ消せないもの。

〜〜1時間経過〜〜

Windows2000のインストール完了。まったくヒヤヒヤしたぜ。とりあえず今日はWindows2000に戻して、明日外付けHDを買ってこよう。んでDドライブのデータを避難させてからWindowsXP HOMEをもう一度インストールしよう。面倒だなぁProfessional買えばよかったなぁHOMEの方が5000円安かったとはいえトラップだよなぁ罠だよ罠。罠。キッスは目にして。

さてDドライブを確認して、っと。あれ。Dドライブ。あれれ。あれれれれれれれれーーーーーー!!

Windows2000に戻してもマウントしやがりません。イヤな予感。波打つ心臓。滴り落ちる手汗。どどどどどどうすんだ!Dドライブが!落ち着け!落ち着けッ!!先生、顔を洗ってきてもイイデスカッ!

〜〜洗顔〜〜

ふぅ。状況を整理しましょう。Windows2000で使ってたHD→XP Homeでマウントしない→Windows2000に戻す→HDマウントしない→オ・サ・ラ・バ☆

違うチガウ!おさらばしない。このダイナミックだかベーシックだかいうのが問題なんだろう。よっしゃわかった、無理やり変換してやろうじゃねぇか。検索で見つけた「データを残したまま、ダイナミックディスクをベーシックディスクに変換する方法」を試したる。「内容を理解できない場合は、絶対に操作しないでください。」ですって。理解できなきゃDドライブのデータとはお別れなんですから、理解できるまで詠みこみます!なんかDisk Probeというツールを使ってバイナリをイジるらしいよ。バイナリエディタなんて10年近く触ってないがな。

Disk ProbeでHDをイジる前に、どうせ最終的にはXPにするんだからってコトで再度XPをインストールしました。ここから先の詳細は「ITAYA's Home Page」さんを参照してください。当然、実行して壊れても責任取りません。

  1. WindowsXPのCD-ROMから\SUPPORT\TOOLSを開いてDisk Probeをインストール
  2. スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」にdskprobeと打って直接起動する
  3. 「Drives」メニューから「Physical Drive...」を選択
  4. 「PhysicalDrive1」*1をダブルクリックして「Handle 0」の「Read Only」チェックを外し「Set Active」クリック後、OKをクリック
  5. 「Sectors」メニューから「Read」を選び、何もイジらずに「Read」をクリック
  6. 「View」メニューから「Bytes」を選ぶ
  7. バイナリの文字がズラズラと並んだ画面が表示されるので「01C2」(要は左側「01C0」行の左からC0,C1,C2なので3番目)をチェック
  8. ここが「47」になっているハズなので、選択して「07」と入力
  9. 壊れても泣かないと覚悟を決める
  10. 「Sectors」メニューから「Write」を選び、何もイジらずに「Write it」をクリック
  11. 本当に書き換えるのかよ、とアラートがでる
  12. 再起動

・・・マウントしやがったーーーーーーーー!!!!!ウホホウホホウホホホホ。

マウントしたDドライブからデータを避難させ、無理やりマウントさせてて不安定らしいからDドライブを改めてフォーマットしました。再起動。普通にマウント。やっぱそうじゃなきゃ。

こうしてボクの「自宅PCにメモリを増設してWindowsXP HOMEにするのだ」計画は終了したのです。本来の計画では自宅PCでFireworksを使うことが目的だったんですが別にイイのです。だって冒険しすぎたよ。

この情報が同じ状態で苦しんでいる人の助けになりますように。有益な情報を公開してくれたITAYAさんに感謝を。

*1:ここで「PhysicalDrive0」と「PhysicalDrive1」のどちらを選ぶべきかものスごく迷ったんですが、たぶん0は内臓CドライブでDドライブは増設だから1だろうと想定

 フロッピーを無くした時も文句言う人はいた。

CD-ROMだのDVD-ROMだのドライブ無くしたって問題ないさ。僕自身、CD-ROMドライブ付いてないThinkpad X30使ってて問題ないし。
第一、デスクトップでもデータはネットワーク経由でやりとりするからDVDドライブなんてめったに使わないよ。最近では3〜400MB程度ならネットワーク越しにやりとりします。光回線万歳。