ネットワークに繋がる意味をHDレコーダに問う

消費者をクレーマー呼ばわりしたことは忘れてない東芝のHDレコーダ「RD-H1」を買ったのでTVを観る時間が増えている日々ですが、ダラダラとTVを観なくなったのが面白い。久しぶりにTV番組表が載っている雑誌を買って、観てみたい番組をチェックして予約。とばしながら観る。消す。リアルタイムで観る必要がある番組なんぞほとんどないので、その時間を拘束されないのは非常に愉快だ。TVの見方が変わりましたヨ。
仕事から帰るとウヒョヒョと笑いながらHDレコーダを立ち上げ、撮りためた番組のリストを眺めて選択。見終わったら消して、別の番組をリストから選択。なんてことを繰り返していると、予約した覚えのない番組が。なんだコレ。再生してみても予約した覚えがない。あぁソウか、これが「キーワードによる番組自動予約」だナッ!!「田村正和」っていれると関連しそうな番組を自動で録画していってくれるって奴だ。うわぁスげぇ、そんな機能がついてたんダ素敵機能〜って、野球が延長になったから放送時間がズレてるだけだ。素敵機能なぞ付いていない。
延長されたなら仕方がないや、と思いつつも納得イカン。せっかくネットワークに繋がってるんだから、放送時間が変更になったら自動で追従するのがテクノロジーじゃないのか。自動で変更すると録画予約の時間がダブってしまう場合があって困るってンなら、ダブルチューナー搭載の機種だけでも対応するベキだし、シングルチューナーでも事前に優先チャンネルを指定させるか、録画の履歴を調べて録画に優先順位をつければイイじゃない。もしかして高い上位機種では対応してるの?ボクの買ったのが安物なダケ?