今よみがえる、伝説のピンが取れたHD

新しいHDを買ったので気にしないでおこうと思ったピンの取れたHD、
http://d.hatena.ne.jp/texas_tgb/20050324
ジーッと見つめていたら「ピンをハンダ付けすりゃ使えるんじゃねぇの?」という気がしてきたので試します。どうせ壊れてるんだから失敗しても状況は変わらないし。
週末にハンズへ行って「銀入りハンダ」を買ってきて、道具箱からハンダゴテと適当な太さの針金を取り出し、景気づけにビールを飲んで気合一発はじめます。ビールうまいな。天気もいいし。ハンダゴテをコンセントから抜いて、ベランダにでてボーっとします。そうだ、洗濯しなきゃ。洗濯機がゴンゴンと回る間、昼飯用に蕎麦を茹でました。天気いいからザルで喰おう。ベランダで胡坐をかいて蕎麦をかき込むと春だねぇって気がしますな。蕎麦湯で焼酎を割ろうと思いついて台所へ行きましたが、泡盛が切れてる。うわぁ残念。仕方がないからワインを飲もう。洗濯物を干しながら赤ワインをクイクイやっていると天気がイイもの手伝ってか眠くなってきました。ちょいと昼寝でも。ごそごそと布団に潜り込み、寝るぞ〜と決めた瞬間、ハンダゴテをコンセントから抜いたか不安になってしまい、布団を抜け出して確認します。よかった、ちゃんと抜いてある。それじゃぁハンダづけでもしようか。
針金をピンがあった場所に差し込み、近くにあったワインのコルクで押さえます。ピン自体も細いし間隔も狭いので、普通にハンダづけするのは無理だべ。あぁ、なんかこういう時のテクニックを何かで読んだなぁ。よっしゃ、隣のピンとくっつかないように注意して、コテにハンダをタップリ付け、ピンがわりにする針金にコテからハンダを移すように付けていきます。余った別の針金を使ったよ。・・・くっついた?
細かい作業なんてできないのでハンダをモリモリと付け、冷まします。針金を軽く引っ張ります。クイクイ。おっけ。オッケー!!よっしゃ、あとはキチンと認識するか確認ダッ!ケーブル接続!そのまえに針金が微妙に長いからニッパーで切っておこう。パチン。ポロッ。とれたっ!!!ショボーン
ニッパーで切る衝撃に耐えられなかったのか、ハンダが取れました。くふぅぅ。いや、この程度の衝撃で取れてしまうなら、どうせ長持ちしなかったハズだ。今度はしっかり付けよう。
他のピンに合わせて針金を切っておくと短すぎて支えようがないので、ケーブルのコネクタをHDに差し込み、HDの基盤側から針金を突っ込みました。どうせ最終的にはケーブルにつなぐんだから、コレでイイだろ。ボクって天才。
少しづつハンダを移し、ドキドキしながら冷めるのを待ちます。うむ。コネクタをゆっくりと抜き、針金を引っ張ります。クイクイ。よっしゃ、大丈夫!あとは認識するか確認だぜー!ケーブル・オン!パソコン・オン!マイコンピュータから管理を選び、ディスクの管理をクリック・オン!・・・よっしゃ認識しやがったーーーーーーー!!!ゲッツ!あんどターン!(古)
まだFDISKかけたダケでデータのコピーとかしてないので使えるかどうか判らないけど、なんとかなりましたよ。ヨカッタヨカッタ。っていうか俺、スゴくねぇ?